Jump to content

Translations:Item Locking/1/ja: Difference between revisions

From Derail Valley
Izhn3000 (talk | contribs)
No edit summary
Izhn3000 (talk | contribs)
No edit summary
 
Line 1: Line 1:
{{pll|Inventory Interface|インベントリ画面}}のホットバーセクションでは、すべてのスロットに鍵のアイコンが付いたボタンがあります。<br/>これを有効にすると、{{pll|Items Overview|アイテム}}は拾った際に必ずそのスロットに移動し、他のアイテムを受け入れなくなります。<br/>無効にすると、スロットのロックは解除されます。<br/>ロックされたスロットに指定以外のアイテムを配置しようとすると、そのアイテムは隣の空いているスロットに移動します。<br/>これは、整理したアイテムの配置を維持したい場合に便利です。
{{pll|Inventory Interface|インベントリ画面}}のホットバーには、すべてのスロットに鍵のアイコンが付いたボタンがあります。<br/>これを有効にすると、{{pll|Items Overview|アイテム}}は拾った際に必ずそのスロットに移動し、他のアイテムを受け入れなくなります。<br/>無効にすると、スロットのロックは解除されます。<br/>ロックされたスロットに指定以外のアイテムを配置しようとすると、そのアイテムは隣の空いているスロットに移動します。<br/>これは、整理したアイテムの配置を維持したい場合に便利です。

Latest revision as of 03:35, 15 May 2025

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Item Locking)
In the hotbar section of the {{pll|Inventory Interface|inventory interface}} every occupied slot features a button with a lock icon on it. Enabling the lock makes the {{pll|Items Overview|item}} inside always go to that specific slot when picked up and not accept any other items. Disabling the lock unlocks the slot. If you try to place a misfit item to a locked slot, the item will go to the next available slot instead. This is useful when you want to keep your item arrangement tidy.

インベントリ画面 のホットバーには、すべてのスロットに鍵のアイコンが付いたボタンがあります。
これを有効にすると、アイテム は拾った際に必ずそのスロットに移動し、他のアイテムを受け入れなくなります。
無効にすると、スロットのロックは解除されます。
ロックされたスロットに指定以外のアイテムを配置しようとすると、そのアイテムは隣の空いているスロットに移動します。
これは、整理したアイテムの配置を維持したい場合に便利です。